新着情報

News

2025.09.24

弊所代表が群馬県のロゴマークに関する選定委員を務めました

こんにちは。弁理士の髙井智之です。

8月、弊所代表・髙井が、群馬県より、「令和7年度 特別支援学校作業製品のブランド化に係る統一ロゴマーク付与製品 選定委員会」の選定委員を拝命しましたので、同委員会(委員長:群馬県立女子大学美学美術史学科 高橋綾教授)に出席致しました。

特別支援学校の生徒の皆様が作られた製品に統一ロゴマークを付与し、ブランド化を図る取り組みですが、同選定委員への選任は、昨年度に引き続いてのものです。

群馬県内には、現在、国公私立合わせて27校の特別支援学校が設置されています。

従来、特別支援学校の生徒の皆様が作られた製品が市井に販売されてきた実績はありました。
しかしながら、それが何処の誰によって作られた物なのか、あまり知られることのないまま、消費され、使い古され、廃棄される・・・という現実もまた、存在していたのではないかと考えます。


特別支援学校の生徒の皆様が作られた品々のブランド化を通して、その魅力がより多くの人々に届くことを願ってやみません。

(画像は同委員会が開催された群馬県庁昭和庁舎と、ぐんまちゃんの石像)

私の取り組みにご興味をお持ちいただいたかたは、お手数ですが、弊所ホームページよりお問い合わせください。





カテゴリ:お知らせ

- CafeLog -