2023.10.06
顧客は弁理士に何を求めているのか?~弊所の強みについて~
みなさん、こんにちは。
「知財で日本を元気にする弁理士」の髙井智之です。
突然ですが、お客様にサービスをご提供する際、「顧客のニーズ」すなわち、「お客様は何を欲しいと思っているか?」あるいは「何に不満を感じているのか?」を考えることが、まずは重要であると一般的に言われています。
では、弁理士の事務所にご依頼してくださる方々は、何を欲しいと考えているのでしょうか?
もちろん、特許の取得や商標登録を目的としたり、さらに、その先にあるご自身のビジネスの安定、発展を欲しているのが大前提だと思います。
上記を前段階として弁理士に依頼する際、ご依頼者様は、より具体的に弁理士に何を望んでいる(あるいは何に不満を感じている)のでしょうか?
「不満は何か?」にフォーカスしたときに考えられるご依頼者様のお困り事やご不安と、それに対して弊所は、どんな事ができるのか、について考えてみました。
不満①「弁理士に依頼するのって敷居が高い。思い切って依頼しても担当者が毎回変わってしまう。」
50~60歳代が多い弁理士業界のなかで、弊所代表弁理士の髙井は、比較的若年層に含まれます。
また、実際にお打ち合わせをさせて頂く際も、弁理士がご依頼者様のもとにお伺いする等、ご依頼者様のお話しし易い場所でご相談に対応させて頂いております。
さらに、ご依頼頂いた案件は、お打ち合わせ、調査、出願から登録に至るまで一貫して同じ弁理士が担当させて頂きます。
ご依頼者様の弁理士に対する心理的な敷居をできるだけ低くし、かつ、毎回担当者が変わることにより弁理士との信頼関係を1から作らなければならないという煩わしさを解消します。
不満②「以前、別の弁理士に依頼しようとしたところ、登録が難しそうな案件だったため、依頼を断られてしまった。」
弊所は、安易にダメ元の出願を提案することはいたしません。
しかし、ご依頼者様のなかには、「ダメ元でも良いから特許、商標の出願を提案してほしい。」というご希望をお持ちの方もいらっしゃいます。
弊所では、事前に登録の可能性があるかどうか調査させて頂き、一見、登録が難しそうでも、登録になるような出願をご提案させて頂きます。
出願した後、特許庁から拒絶理由通知を受けた場合であっても、弊所代表弁理士は、拒絶理由通知への対応に何百件と携わり、その多くを登録へと導いてまいりました。「絶対にご依頼者の権利を守る」との想いを持って、皆様の知財を権利化に導きます。
不満③「特許取得や商標登録の費用が高額に感じる。」
特許や商標の出願は、弁理士費用に加え、特許庁に支払う手数料もかかるため、費用がかさむ傾向があります。
弊所では、無料でお見積もりを出させて頂き、ご依頼者様のご負担にならないような費用感となるよう、ご相談させて頂きます。
また、知財関連の各種補助金や、出願審査請求料、特許料の減免措置等の情報もご提供させて頂きます。
不満④「以前、依頼した弁理士は、依頼から出願まで時間が掛かった。また、審査から登録になるまで時間が掛かった。」
特許出願の場合、先行技術を調査し、発明の内容を文章にした「明細書」や発明を表した「図面」を作成する必要があるため、どうしても時間が掛かってしまいますが、弊所では、1~2週間程度お時間を頂ければ、特許の明細書を作成させて頂きます。
また、商標出願の場合、登録したい商標と、その商標を使用する商品・サービスがある程度決まっているのであれば、最短1日で出願いたします。
また、早期審査制度を活用することで、審査の時間を短くすることも可能です。
ご依頼者様と二人三脚、迅速な権利化を目指していく所存です。
不満⑤「弁理士に依頼するには顧問契約を結ばないといけないの?スポット依頼も受け付けてもらいたい。」
弊所では、顧問契約を締結することなくスポットでの特許、商標出願等のご依頼も受けております。ご自身でビジネスをされている方の中には、弁理士に依頼せず商標出願したものの、拒絶理由通知を受けてしまい権利化を断念されたご経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。このような拒絶対応のみのスポット的なご依頼もお受けします。
もちろん、弊所との顧問契約のご依頼も歓迎いたします。その際は、ご依頼者様のニーズに合わせたサービスをご提案させて頂きます。
以上、思いつくままに、ご依頼者様のお困り事やご不安と、それに対して弊所が、どんな事ができるのか、について考えてみました。
皆様がいだかれているかもしれないお困り事やご不安は、裏を返せば弊所の強みにつながります。
もし、本ブログをご覧頂いた皆様が、これらのお困り事やご不安を感じていて、弊所がそれを少しでも解消できるとお考えになりましたら、お手数ですが、弊所ホームページよりお問い合わせお願い申し上げます。
カテゴリ:その他
「知財で日本を元気にする弁理士」の髙井智之です。
突然ですが、お客様にサービスをご提供する際、「顧客のニーズ」すなわち、「お客様は何を欲しいと思っているか?」あるいは「何に不満を感じているのか?」を考えることが、まずは重要であると一般的に言われています。
では、弁理士の事務所にご依頼してくださる方々は、何を欲しいと考えているのでしょうか?
もちろん、特許の取得や商標登録を目的としたり、さらに、その先にあるご自身のビジネスの安定、発展を欲しているのが大前提だと思います。
上記を前段階として弁理士に依頼する際、ご依頼者様は、より具体的に弁理士に何を望んでいる(あるいは何に不満を感じている)のでしょうか?
「不満は何か?」にフォーカスしたときに考えられるご依頼者様のお困り事やご不安と、それに対して弊所は、どんな事ができるのか、について考えてみました。
不満①「弁理士に依頼するのって敷居が高い。思い切って依頼しても担当者が毎回変わってしまう。」
50~60歳代が多い弁理士業界のなかで、弊所代表弁理士の髙井は、比較的若年層に含まれます。
また、実際にお打ち合わせをさせて頂く際も、弁理士がご依頼者様のもとにお伺いする等、ご依頼者様のお話しし易い場所でご相談に対応させて頂いております。
さらに、ご依頼頂いた案件は、お打ち合わせ、調査、出願から登録に至るまで一貫して同じ弁理士が担当させて頂きます。
ご依頼者様の弁理士に対する心理的な敷居をできるだけ低くし、かつ、毎回担当者が変わることにより弁理士との信頼関係を1から作らなければならないという煩わしさを解消します。
不満②「以前、別の弁理士に依頼しようとしたところ、登録が難しそうな案件だったため、依頼を断られてしまった。」
弊所は、安易にダメ元の出願を提案することはいたしません。
しかし、ご依頼者様のなかには、「ダメ元でも良いから特許、商標の出願を提案してほしい。」というご希望をお持ちの方もいらっしゃいます。
弊所では、事前に登録の可能性があるかどうか調査させて頂き、一見、登録が難しそうでも、登録になるような出願をご提案させて頂きます。
出願した後、特許庁から拒絶理由通知を受けた場合であっても、弊所代表弁理士は、拒絶理由通知への対応に何百件と携わり、その多くを登録へと導いてまいりました。「絶対にご依頼者の権利を守る」との想いを持って、皆様の知財を権利化に導きます。
不満③「特許取得や商標登録の費用が高額に感じる。」
特許や商標の出願は、弁理士費用に加え、特許庁に支払う手数料もかかるため、費用がかさむ傾向があります。
弊所では、無料でお見積もりを出させて頂き、ご依頼者様のご負担にならないような費用感となるよう、ご相談させて頂きます。
また、知財関連の各種補助金や、出願審査請求料、特許料の減免措置等の情報もご提供させて頂きます。
不満④「以前、依頼した弁理士は、依頼から出願まで時間が掛かった。また、審査から登録になるまで時間が掛かった。」
特許出願の場合、先行技術を調査し、発明の内容を文章にした「明細書」や発明を表した「図面」を作成する必要があるため、どうしても時間が掛かってしまいますが、弊所では、1~2週間程度お時間を頂ければ、特許の明細書を作成させて頂きます。
また、商標出願の場合、登録したい商標と、その商標を使用する商品・サービスがある程度決まっているのであれば、最短1日で出願いたします。
また、早期審査制度を活用することで、審査の時間を短くすることも可能です。
ご依頼者様と二人三脚、迅速な権利化を目指していく所存です。
不満⑤「弁理士に依頼するには顧問契約を結ばないといけないの?スポット依頼も受け付けてもらいたい。」
弊所では、顧問契約を締結することなくスポットでの特許、商標出願等のご依頼も受けております。ご自身でビジネスをされている方の中には、弁理士に依頼せず商標出願したものの、拒絶理由通知を受けてしまい権利化を断念されたご経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。このような拒絶対応のみのスポット的なご依頼もお受けします。
もちろん、弊所との顧問契約のご依頼も歓迎いたします。その際は、ご依頼者様のニーズに合わせたサービスをご提案させて頂きます。
以上、思いつくままに、ご依頼者様のお困り事やご不安と、それに対して弊所が、どんな事ができるのか、について考えてみました。
皆様がいだかれているかもしれないお困り事やご不安は、裏を返せば弊所の強みにつながります。
もし、本ブログをご覧頂いた皆様が、これらのお困り事やご不安を感じていて、弊所がそれを少しでも解消できるとお考えになりましたら、お手数ですが、弊所ホームページよりお問い合わせお願い申し上げます。